2009年4月21日火曜日

エリザベス2世

今日は、イギリス エリザベス2世の83歳の誕生日。
イギリス王室は、王室なのにゴシップだらけ・・!本当に話題に事欠きません。その長であるのがエリザベス2世である。

エリザベス2世は紙幣に印刷されている。
なので、イギリスに住んでいた頃は、毎日顔を合わせるのだが、本物は見たことがない。当たり前だが、バッキンガム宮殿に住んでいるはずだから、一度でもよいから見ておけばよかったと、少し後悔している。

新聞やネットの情報によれば、国民からとても人気があるようだ。実際は、私の周りにいたイギリス人に限ってだが、エリザベス2世の話題はただの一度も無かったと記憶している。個人的には、テレビでエリザベス2世をみると、イギリスの年配の女性全般を感じる。

元気で、少しでも長く王妃であってください。次はチャールズ皇太子です。少しでも長く、そして次短く、そしてウィリアム君へ。

2009年4月19日日曜日

イチロー

イチロー3086安打 日本記録達成!
号外が配られ、WBCに引き続きイチローが日本に元気を与え続けている。
前記録保持者の張本さん、そして今回のイチローは共に相手を敬っているコメントや態度に本当のプロの姿を感じました。

中学まで野球をやっていましたが、高校では違うスポーツへ。私が子供のころは、運動能力に長けている者は野球をやっていた時代。高校では、野球部は甲子園に行くほどの実力校で、隣で練習をしていた同部は凄まじいものがあった。年に一度の体育祭ではクラブ対抗リレーなるものがあったが、陸上部すら勝てず毎年野球部が優勝する。先輩や後輩が甲子園やプロへ行くも、スターとまではいかずして、違う道へいってしまう。「あんなに凄い人が・・。」と思うのが常である。

今回イチローが作り出したこの記録は、破られることは無いと思う。私はこの歴史的な記録、そして歴史的な人物を目の当たりにできたことに、とても感激している。



2009年4月16日木曜日

やきそば


夕食でやきそばを食べた。

日本で暮らしていれば不思議なことではない。

野菜たっぷりにソース味、どこか昭和の味といった感もあるこの食

べ物が好きでたまらない。


過去に、身内がお好み焼き店を経営していた時期があり、もちろん焼きそばも代表的なメニュー

の一つであった。



調理といっても、そばに野菜をまぶし、ソースをかけ炒める。あとはお好みでコショウふった

り、キムチのせたりと男性でも作れてしまう。




これからバーベQで焼きそばを囲む季節です。楽しくなります。




2009年4月15日水曜日

DOG

広島市民球場で球審にボールを運ぶベースボール犬として人気を集めたミッキーが、老衰のため8日に亡くなったニュースをネットで知った。11歳で人間の年齢にすると、およそ86歳にもなるようだ。

うちにも数年前までミッキーくんと同じ、ゴールデンレトリバーが一緒に暮らしていた。

たしか、12、3歳ほど生きたので犬としてはかなりの長生きであった。

うちの愛犬・ブランは、ミッキークンのように”スター”ではなかったが、もちろんうちの中ではスーパーヒーローだった。私が中学・高校・大学そして社会人となって、不安なとき、悲しい時、楽しい時、沢山の感情が激しい時期にも、彼が一緒に住んでくれて良き”相談役”であった。
彼からしてみれば、人間の勝手で別に人間の為に生きているわけではないと・・・ただ、人に優しさを教えてくれる。今風に言えば「癒し系」だろうか。

ミッキーくんの訃報を知って、私もあの懐かしき”スター”に改めて感謝の気持ちが湧いた。

2009年4月14日火曜日

国境

フィリピン国籍の両親が、帰国した。

13歳の中学生の女の子を残しての帰国だけに、さぞかし心配だと思う。

強制退去を命じた政府は、偽造旅券で入国した15年前の事実をかなり

重く捉えての対応のようだ。


日本人は入国審査においてむしろ審査官からお客様を迎え入れるかのような

対応に慣れているのではないだろうか。そこを通過してきた、またその国を

訪れた多くの日本人諸先輩方の行動に感謝したい。


さておき、残された女子中学生にがんばって勉強に励んでもらいたい。

そして、再び両親をしっかりした形で日本に戻してもらいたい。

理由は何であれ、これだけある国々の中から、両親は日本を選んで来てくれた。

日本人より日本を好きでいるかもしれない人を、もう一度日本で、日本の為に、自分の為に、家

族の為に生きてもらいたい。

2009年4月13日月曜日

1億円

大阪府知事 橋下氏率いる大阪府へ1憶円が寄付されたとのこと。

どうやら寄付した女性は府知事のファンであったらしい。

やり方はどうであれ、一生懸命に生きている人はどこかで見守って

くれる人が必ずいるものだ。そう思った。

橋下氏なら、そのお金はしっかりと府民の為に使われそうだ。

2009年4月12日日曜日

リサイクルショップ

衣替え。

私はまだやっていないが、家内が一足早く準備完了。

そこで出た、もう着ない衣類をまとめてリサイクルショップへ。

リサイクルショップはかなり前から利用しているので、返ってく

る金額にはあまり期待しない。

ヤフオク→ハウス・オフ→キングファミリー

この順番でうちの衣類は流れていく。キングファミリーは最後の

受け皿であるため、ここで蹴られると後は捨てるしかない・・。し

かし、今まで返された経験はないので、ガソリン代をかけてでも

売りに行ってしまう・・。

キングファミリーよ、ありがとう!

2009年4月10日金曜日

しっかり成長してます。

4月に入って暖かくなり、娘も順調に歩いています。

歩き始めるのが少し遅かったけど、多分家の床がフローリングなのと、寒かったのが原因だと思う。今日はおむつを買いにトイザらスへ行ってきました。

おむつが取れる日もあっという間にやってくるでしょう。


昨日私はのどをやられ、近くの内科へ行ってきた。

家ではそこの評判がとても良く、一日ないし半日で症状が良くなる!!??魔法のような病院です。

私は今朝からすっかり元気、喉もほとんど普段通りに戻っています。いつもながらありがとうございます。

院長先生はとても面白い方です。

2009年4月8日水曜日

白いベンツ

西武球場の職員用駐車場(選手の出入り口)に一台の白いベンツが入って行った。ちょうど13時頃だったので、これから着替えて練習なんだなーと普通に思った。

子供の頃からそこをよく通っていた。今日は自分の娘を乗せてそこを通過したので、なんだか西武球場に感謝したくなった。

とくに今の季節、球場周辺はとてもきれいだ。いつまでも変わらずにあって欲しい。

2009年4月7日火曜日

「おもしろいのはこれからだ。」

とてもインパクトのあるキャッチフレーズです。

クリック証券のTVCMをみて、思わず「そうだ、これからだ!」と感じられた方もいるのでは?

当人は単純に「そのとおり!」と思いました。

CMチェック >>

2009年4月6日月曜日

どんなときでも桜は咲く!

日曜日。しかも、春休み最後の日曜日とあって、老若男女みなさん笑顔でお散歩されてました。
当人も娘を連れて毎年恒例の、近所でさくら鑑賞。さくらは経済危機なんて関係なく、満開に咲き乱れます。あたりまえですけど・・。ただ、さくらが気持ちを良くしてくれました。
途中娘が寝てしまい、娘を抱えながら三輪車をひくことになり大変。運動不足・・。