2011年7月23日土曜日

ソニー・サイバーショット TX5のケース

ソニー・サイバーショット TX5を購入して2週間程経ちました。
結論としてとても私に合っています!全ての機能を試せていませんが、今気に入ってる機能がパノラマ撮影と自分撮りです。子どもが生まれてから自分の写真がめっきり減っているので、このカメラのおかげで自分の今を残せそうです(笑)
この夏、ぜひ子どもと一緒に水中撮影をと思ってます。
それと先日、ロアス製のカードリーダーを使ってSDHCに入っている画像をPCにつないだら、全てのデータが壊れてしまった。SD直ざしのPCでは正常に動作してたので、カードリーダーの仕様をみたら、SDHC Class6までとなっていた・・。使っているのがサンディスク製の16GB Class10なのでやっぱりダメだったみたいですね。最近はこの種の機器を利用するのにも確認が必要なんですよね・・ちょっと面倒です。
まだ、大切な写真が入ってなかった段階で気が付いたので良かったです。

さて、ソニー・サイバーショット TX5用の純正ケースも出ています。ビックカメラで見ましたがカッコよかったです。防水・防塵のTX5にはもってこいの作りではないでしょうか。
私は運命的に手元にあるアイフォーンケースをTX5のケースに使っています。色も運命的に同じグリーンです。


内側はスエードになっており、また金属製のチャック等もありませんので、大切なあなたのアイテムを傷つける心配がありません。


サンプルとしていただいたのですが、アイフォーンを持っていないので使用感等をお伝えすることができずにいました。ちなみにこちらの商品はカラーバリエーションも豊富で普通に購入できます。→iPhone3G/3GS/4 レザーケース(本革 アイフォン カバー)

使い始めは少し小さいかなーと思っていました。本革なので、使ってるうちにだんだんTX5になじんできまして今ではジャストフィットです!ソニーの純正品はラバーケース、こっちは本革ケース。夏と冬、カジュアルとフォーマルとそれぞれに使い分けても面白いかもしれませんね。




2011年7月16日土曜日

これで濡れてもオッケー!!

先日、娘とコジマ電気へ買い物に行ったら、ソニー・サイバーショットのTX5が在庫処分品として残り1つ置いてあり、思わず「これください。」と即決購入。そしたら店員さんが更に2000円値引きしてくれ、15800円でTX5のグリーンをゲット!夏の水場用に防水機能を備えたコンデジが欲しかったのでとても嬉しい買い物でした。


実はこのシリーズの最新機種TX10も候補でした。しかし、予算が合わず・・・またタッチパネルの仕様がTX5の感圧式が好みでした。


液晶タッチパネルに保護フィルムを貼りました。
プロガードAF for SONY Cyber-shot DSC-TX5 / TX1 防指紋性保護光沢フィルム / DCDPF-PGSCSTX1
タッチパネルの操作もフィルム無しの時となんら違いはありません。

デジタル一眼のα200に続きTX5とソニー機が増えた・・。あまり細かいことを気にせずに写真を撮るのでメーカーやらは余り重要でないけど、必要な機能や価格、そしてご縁でTX5のオーナーになった感じです。ちなみにTX5のケースも世界で私だけが使っているものに違いありません!
次回みなさまにご紹介いたします。


2011年7月6日水曜日

天才美容師

天才美容師

のお話から入り、誰でも簡単に読める記事でおもしろい。
ぜひ時間があればどうぞ。



このなかに

生き甲斐は処した困難の大きさに比例する。

が読んでいて好きな部分です。

言い忘れてますが、これはビッダーズの南場さんの記事です。南場さんは世間ではディーエヌエーの南場さんかな・・?もう社長業は退任されてしまいましが。
私が今の会社に入社して、最初に全てをやらせてもらったのがビッダーズなので、思い入れはある方です。

2011年7月5日火曜日

もうすぐ七夕

もうすぐ七夕なので、保育園から短冊の課題が与えられていた。娘と妻は一緒に作業していたが、結局娘が絵を描いていた(笑)
大人たちは短冊の課題を会社から与えられる事は、ほとんど無いと思う。お願いごとかー。なんだか現実的なお願いをしてしまう今日この頃である。