2012年3月31日土曜日

Yahoo!ボックスとリムーバルディスク

iPhone4sを使い始めてから、デジタル一眼とコンデジのデータ、それぞれコンパクトフラッシュとSDカードをPCに差す機会が減った。つい先日、久しぶりにCFをメディアスロット経由で使用し、抜こうとした時こんなアラートが出た。



リムーバルディスク(H)は現在使用中です。再試行する前に、このディスクで開かれているファイルをすべて保存して、ファイル、またはファイルを使用しているプログラムを閉じてください。続行する場合、ファイルは閉じられ、データが失われる可能性があります。


なんでだろう?いつから?
アラートの中のボタン「キャンセル・再試行(T)・続行(C)」の選択で“続行”を選び、しぶしぶメディアを外した。でも気になる・・。何度やっても同じアラートがでてくるので、検索していくと同じ現象に悩む人がいた。「リムーバブルデバイスの取り外し中にエラーが発生」というタイトルでOKWaveで解決されていた!ありがとうございます

結局わたしもこちらの投稿者の方と同じ問題で、Yahoo!ボックス が原因だったようで『このアプリの停止→メディアの取り出し』で無事に解決!スッキリ!!

2012年3月29日木曜日

iPhone4sの穴

以前から穴が気になっていました。

塵や埃というより雨である。ザーザー降りの中、電話することはあまりないけど・・。そこでアマゾンをチョロっと検索すれば、サクッといくつかの候補が現れた。どれもあまり変わりが無いので一番レビューが多かったアイテムで早々オーダー、翌々日にすでにポストに投函済み!



イヤホンは全く使うことが無いのでほぼ固定的に封印。これで上から降ってくる多少の雨を防げるだろう。



そんでボトムの穴。イヤホンジャックピンはこの部分のカバーとセットで販売されていた。ここは充電する時や、PCに繋げる時など利用頻度の高い部分なので、今後外された状態に戻る可能性は十分ありうる。今のところ装着状態で!

アマゾンで送料込150円くらい



2012年3月26日月曜日

『先輩』というくくり

昨日、AKBの前田敦子さんがメンバーから脱退すると発表しました。彼女はそれを“卒業”と言っています。AKBの真ん中で歌って踊っているワケは、彼女が一番人気があるからでしょう。

今日もイチロー選手をテレビで観ることができた。観ていてやはり他の選手と違う。ふと、イチロー選手が現役を引退した後、野球少年はどのように生まれるのかと考えてしまった。絶対的なスーパースター不在の状況がどのような影響を及ぼすのかと・・。

2012年3月25日日曜日

タイミング

さて最近、多くの人が利用してるFacebookやTwitterといったSNS。みなさまもお使いでしょうか。はい、私も利用してます。どこに居ても情報を共有できてとても便利なサービスです。

Apple創業者、故ジョブズさんの言葉を借りて、点と点を結んでいくと・・という考え方をすると、これらSNSの登場したタイミングが僕にとって、全く持ってちょうど良いタイミングだったのではないかと思う。これらのサービス、多少乗り遅れてもあまり問題ではない。逆に、むしろあまり早くから出会っていたらどうかなと思う。

これも人それぞれの捉え方なので、一概には言い切れないけどね。



2012年3月15日木曜日

固定メーラー

勤務先では、ショッピングモールごとにPCを分けている。だから、メールもモールごとにそれぞれのPCへ届くわけだ。それは良しとして、個人のメールアドレスへメーカーの営業や社内メールが来る。それを何と今日まで!固定のメーラー・サンダーバードにて管理してきたのだ
(-_-メ) ちょっと時代遅れだ。

サンダーバードがどうのこうのではない。私は普段使うデスクトップPC、ノートPC2台の合計3台で使い分けている。にもかかわらず、メールの管理は一台で・・馬鹿げた話である。ということで、いつもプライベートで使って慣れているGmailでクラウドメーラー管理である。これでいつでも・どこでも・どのPCでも、自分のメールにアプローチできる。



2012年3月13日火曜日

四季どこいった!?

3月3日も過ぎたので雛人形も反省会ののち、それぞれ箱に戻って来年まで待機 



さて、ひな祭りも終わり3月も半ばに差し掛かっているにもかかわらず、いまだに北風ピープー吹いて結構寒い・・。昨年の夏はいつまで経っても暑かったので、この冬といい春と秋が短くなってきた印象だ。私は9月生まれで秋が一番好きな季節だが、最近は春も夏も好きなので唯一冬が苦手になってきたかもしれない。 学生時代は、スノーボードやったりとウィンタースポーツが楽しみだったからなー。

早くあったかくならないかなー



2012年3月11日日曜日

3月11日 14時46分 あれから一年

3月11日 14時46分 黙祷

あれから一年

前へ。


占い

昨夜、小学生の姪っ子から借りた本。子供だましと思いきや・・結構当たってるのでおもしろい。



ちなみに私は
『知的でさっぱりした人気者。』
です。・・この本によれば・・・。

2012年3月8日木曜日

むすめからのプレゼント

ドキンチャンらしい。

本日、私のiPhone4s はめでたくiOS5.1へアップデート。話題になってる日本語版Siriも早速ためし、幸せを噛み締めた一日でした(笑)

家に帰ったら娘が走って来て、これをくれた。



Siri を使ってみて『ロボットメード』のような感覚がして、今私は結婚して、子供もいて、ごく一般的な家族が形成されているが、近い将来このごく一般的な家族構成がSiriのような存在が台頭してくることで変わっていくのでは!?と考えさせられる。

1日会社にいて、何も無い日は無い。Siriでは解決できない問題を、むすめのプレゼントは一瞬で私を何かから解き放してくれる。


ありがとう




2012年3月6日火曜日

大リーグへの挑戦

大リーグへ飛び込むこと自体は、あまり珍しくなくなりつつあるプロ野球。ダルビッシュ投手は別格としても、元ヤクルトの青木選手や元ソフトバンクの川崎選手などは、大リーグでは完全に挑戦者組。ライオンズの中島選手に至っては、その挑戦権すら得ることができなかったのだ。

子供の時からの夢とか向こうでやってみたかったとか、選手の口から出てくるのだが・・。
イチロー選手や松坂投手、そしてダルビッシュ投手。この辺の超スーパー選手は何を言っても良いと個人的に思ってる。それ以外の選手は、日本では相当の実績を残した選手ばかりだが、昔からの夢だとか、挑戦してみたいとか言ってるだけでは活躍など絶対にできない。せいぜい数年したら日本へ戻ってくるしかなくなる。

もとオリックスの長谷川投手やジャイアンツの桑田投手は、必要最低限に英語は勉強して準備をしていた。
ファンの目線からすると、そこらへんも見ていますからね(笑
)。日本へ帰ってきてからが全然違う。結局、選手として1番良い時期に中途半端な状態で野球をやってきたら、日本へ帰ってきてもすでに使えなくなっている。数年やってフェード・アウト状態で引退だ。

でー僕は結局何が言いたいのか。そんな向こうでのコミュニケーションの為の語学すら習得できない程度の夢、更にイチローやダルビッシュ並の選手でないなら、ガッツリ日本のプロ野球で大活躍して沢山稼いでくれ。
そっちの方が子供達に夢や希望を与えられるだろう。

2012年3月3日土曜日

iPhone用にキーボード

有線タイプとBluetoothタイプとどっちにしようと少し考えた。やっぱり携帯性を優先してリュードの折りたたみにした。


人の前で出すと、『ウォー』とたまに言われるし、その場の話題にも多少なるので買って良かった。肝心の入力は十分に実用的なレベルだ。当分は、これと iPhone で楽しめるな。

2012年3月2日金曜日

そーしゃるねっとわーく

帰宅途中の車内、いつものようにJwaveを聞いてるとSNSのトピック。FacebookやTwitter等、最近では利用者が急激に増えているそうな・・。今ごろになってね。

そうすると、便利に楽しく使っていたものが、だんだんとトラブルや面倒のタネになってきた・・という話だ。こんなトピック前から言われていた事なので、今さらこのトピックで時間を潰している、らしくないJWAVEだが。
それはさておき、嫌ならヤメればよいだけの話だ。別に無理してやる必要もないツールなのだから。

僕はさほど身構える事なく、このブログやツイッター、そしてFacebookにGoogle+、さらにはLINKEDin とアカウントだけはきちんと揃ってる(笑) その中で気に入ってるのはTwitterだが、Facebookにも別の役割があり必要。ブログはこんな感じでダラダラと好き勝手かけるし必要。Google+はグーグルアカウントに付随だし、これからのサービスに期待できるから必要。キープ!LINKEDINは朝の別所哲也さんに影響を受けて・・、とくに使う予定もないような・・。

これに僕は、会社の楽天市場店長ブログ、店舗のフェースブック、同Twitter、それにメルマガと・・やり過ぎだな。まあ、会社のは商品の説明だったり、イベントの案内だったりと決まった内容を配信しているだけだが。