2012年11月20日火曜日

100円ショップ仕様タッチペン FOR iPhone PART2!

100円ショップのSeria(セリア)でタッチペンを発見したので早々に買ってみた。


ローソン100のタッチペンより、今回買ったタッチペンの方がより長い。税込105円なので質感はどれも同じような感じだけど、右端の最も細く伸縮可能なペンは、割合とスムーズな出し入れ。
真ん中の黒色のペンは一番太い。


4つ並べてみた。105円でこれだけ種類があるんだからこれで充分なのではないか。ちなみにこれから寒くなって手袋をしたままiPhoneを操作したくなった時、どれが最も実用的なのか?

試してみた。右下の黒のペン。理由は一番太いから。

一番細い左下のペンはペン先も細いのでiPhoneで絵を描いたりする時重宝するかも。ただ、手袋した時は一番使いにくい。あと直ぐに壊れそう(笑)。

サイズの確認


【まとめ】

ローソン100とセリアの細いペンをメインに、手袋しながら用としてセリアの黒のペンをポケットや直ぐに取り出せるバックの横ポケットなどに。それでタッチペンに関して必要十分ではないでしょうか。100円ショップで買えるiPhone用タッチペンなので、節約した分で有料アプリを購入すればちょっと嬉しい気分になるのではないでしょうか。


2012年11月12日月曜日

100円ショップ仕様タッチペン FOR iPhone!

家内に昨日取られてしまった100円ショップで買ったタッチペン。
ダイソーやセリアでは運悪く見つけられず、レモンという少しマイナーな100円ショップで購入。サイズは短く、持ち運びに便利な設計になっている。色は他に黒とシルバーがあった。


ローソンで見つけたタッチペン。ローソンでも上記デザインのタッチペンも置いてあったけど、断然伸縮するタッチペンの方が魅力的。


こっちはシルバーのみ在庫だった。だから他に何色があるのか不明。しかし、このシルバーは最初のデザインのシルバーよりちょっとだけマシな質感です・・。でも、105円ですから。


肝心のiPhoneの操作感はどちらもドッコイドッコイといったところ。指が1番なのは間違いないが、これから寒くなって手袋したままでiPhoneを操作したい。手書きメモやお絵描き等のアプリが充実してきたので、指だとどうしても操作が難しい時がある。そんな時、100円のタッチペンは安くて便利。必要最低限の仕事はこなしてくれる。iPhoneやiPadで本格的に絵を描くような用途でない限り、これで十分だと思う。ただし、両製品ともイアホンジャックに差す部品が付いており、それを利用して持ち運べるよう工夫がなされているけど、これがちょっと怖い。その部品・・、中で折れそうな感じ。もし折れたら、自分で抜くの苦労します。